
耐震診断を実施するならば、JSDAに依頼するのがおすすめです。
顧客の立場になって建物の診断や補強を行っている機関であり、木造住宅やSRC造など様々な住宅に対応しています。
耐震診断でまず行うのが現地での調査です。
目視調査をして修練履歴などを調べます。
次に構造耐震性能などを評価するため、詳細診断で調査します。
補助金を利用しての診断にも対応しているのが特徴です。
各行政における改修工事や診断での融資制度、補助金について調べてもらえるので、診断を検討している方は問いあわせましょう。
まずは電話やメール、ファックスで見積もりの依頼をするとよいです。
耐震診断だけでなく外壁へのロープ打診や赤外線調査なども行っています。
調査を行った後、倒壊の可能性があると分かれば耐震補強も依頼できます。
ホームページには協会が行ってきた診断の実績が掲載されているので、依頼前に参考にしましょう。
調査中の写真もサイトで見ることが可能です。